めんおうブログ

主夫ライターの日々と、よりよく生きるためのちょっとしたコツなど。

ブログに書く記事の内容は、そのときの生活や状況で変わるもの

スポンサーリンク

ブログは、自由に好きなことを楽しんで書けばいい。

わたしは、常にそう思っている。

でも、逆に、ウケのよさそうなことを書きたくなったり、ウケの良くなさそうなことを書くのを辞めそうになったりと心が揺れるときがあるからこそ、このようなことを言うということでもある。

気持ちのせめぎ合い。

難しいな、奥が深いな、ブログって。

だからこそおもしろいのかな、と本当にしみじみそう思います。

 

さて、この記事では、ブログに書く記事の内容は、そのときの生活や状況で変わるものだということについて書きたい。

これは、昨日、わたしがブログを始めたばかりのころから読んでくださっている方から、「めんおうさんの最近の記事、昔と変わりましたね」と指摘をいただいたのがきっかけ。

この指摘以外にも、最近、同様の指摘を受けることが何度かあったのだ。

 

みなさんは、前から読んでもらっている人に、「あなたの記事、最近ちょっと変わりました?」と言われたらどう思いますか?

わたしは、読んでもらうために!と意気込んで書いているわけではない(読まれたい気持ちもあって複雑だけど)けれど、このような指摘を受けると、少しばかり自己不信になる。

おれ、変わっちゃったのかなって。

 

確かに、昔とは取り扱う記事の内容は変わっているところが多い。

ブログを始めた当初は、転職したばかりということもあって、仕事や家族の事ばかりだった。

それが、仕事が落ち着いてきたのと、Twitter等のSNSに触れる機会が増えたことで、Twitterで話題になったことの是非や、それについての自分の意見を書くことが多くなった気がする。

 

わたしは、記事を書くときには、自由に楽しく書けばいいと思っているけど、書くときの熱意は、欠かせない要素だと思っている。

どうせ書くなら、自分にとっても印象的な記事になればいいし、人からも読んでもらいたいからだ。

だから、熱い気持ちで書き始めて、それをすべてキーボードに打ち込んで、書き終わったころには「ふぃー」と一息つけるようなのがベストだと思っている。

熱い気持ちというのは、当然、感動やうれしかったことというのもあるけれど、「怒り」が一番手っ取り早いというか、記事に打ち込みたいという気持ちに変わりやすい。

危ないよね、気を付けないと。

わたしも、SNSで怒りの住民になってしまっていた部分があったのだろうか。

 

でも、一つ確かなのは、ブログに書く記事の内容は、そのときの生活や状況で変わるものだということ。

ブログで生計立てようって人は、そうもいかないのかもしれない。

みんなが知りたいことや、気になることを書き続ける必要があるから、みんなの動向に沿ったものを書く必要があるだろうから。

でも、趣味ブログは違う。

わたしの場合は、そのとき思いついたことを書いている。

何に力を入れているか、どこでどんな暮らしをしているか、何を楽しんでいるか・・・こういうことで思いつくことは変わるのだ。

だから、記事の内容が変わったとしても、書き手の人格がまるっきり変わったわけではなくて、これまで記事にしてこなかった自分をはじめて出したということであって、それも自分であるということなのである。

もちろん、ちょっとずつ考え方が変わることもあるけれど。

 

いろんな記事を書いているからこそ、すべての考えに賛同をもらえるとは思っていないし、違う意見があるからこそ、新しい発見もある。

わたしはこれからも、いろんなことを体験し、いろんなことを思って記事を書く。

それは仕事のことかもしれないし、SNSのことかもしれないし、他のことかもしれない。

そして、書く時期によって、内容が違うかもしれない。

でも、わたしという人間がまるっきり変わってしまうわけではなくて、新しいわたしが出てきたり、ちょっとずつ変わったり、そういうことだと思う。

 

ブログは、自由に好きなことを楽しんで書けばいい。

だからこそ、ブログに書く記事の内容は、その時の生活や状況で変わっていい。ブレていいものなのだ。