めんおうブログ

主夫ライターの日々と、よりよく生きるためのちょっとしたコツなど。

個人的におすすめしたい記事5つ!!

スポンサーリンク

これまでのブログ人生(短!)を通して300記事弱を書いてきました(多!)。

改めて振り返ってみると、本当にいろいろなことがありました(いろいろな記事を書いていました)。

 

短いようで、長いようで、あっという間だった約半年間に書いた記事の中から、勝手ながら個人的におすすめしたい記事を順番関係なく5つ紹介したいと思います!(今後、今作成中の自己紹介記事に反映させますね!)

 

時間がある時に読んでいただき、何か感じるものがあったり、わたしのことを知っていただけたりすれば幸いです。それでは紹介します!!

 

記事の紹介

 

No.1

転職後に、最も心が動いた日の日記です。

プライドのみで省庁幹部時代を走り続けてきたわたしにとって、とても衝撃的な一日というか、数時間の出来事でしたが、今振り返ってみれば、この日に衝撃を受け、心の揺らぎを自ら抑えた経験が、「もう自分はラーメン業界の人間になったんだ」という自覚を与えてくれたような気がします。

 

No.2

わたしが、今感じていることを整理した日記です。

仕事面で野心を抱きつつも、なかなか気持ちが仕事だけに向かない現状のもどかしさを書きました。

仕事だけに気持ちが向かないことは、当然その他の要素も含む人生において、必ずしもわるいことではないと思いますが、その一方で、「これは逃げなのでは?」と自己不信を抱いてしまうところもある自己矛盾に苦しさを感じていましたのです。

この日記を書くことで、その苦しさ、迷いに決着をつけることができました。

 

No.3

最近よく聞き、また、とても気になる「好きな事で生きていく」というワードについてわたしの考えることを記事にしました。

「好きな事で生きていく」ことは、魅力的ではありますが、その意味するところをよく考えず、単に好き嫌いで人生を決めようとしては危ないのでは?一歩立ち止まって、頭を使って考えてみましょうよ!ということが書いてあります。

もし、今後の人生を設計する上で考え方がまとまらない方などがおられれば、参考になるかもしれませんよ!

 

No.4

はてなブログを始めて3カ月ほど経った頃に書いた記事で、この記事を読めば、はてなブログの文化についてわかります。

わたし自身、「はてなブログはてな村」だと思っていたら、大間違いだったことがわかったのです。はてなブログの利用者には、若い世代から高年齢の世代までいますが、各世代が構成する文化、空気のようなものが存在したのです。

はてな村という言葉を聴いたことはあるけど、その意味がよくわからない、という方は是非読んでみてはいかがでしょうか。

なお、この記事を作成するにあたって参考にさせていただいた記事の主から以下の記事において紹介されました。それも貼っておきます。(これも併せて読めば、はてなブログの文化はばっちりです。下の記事は「はてな資料館」とも言えるレベル)↓

「はてな村」の史跡を振り返る - シロクマの屑籠

 

No.5

わたしが退職してから中途入社するまでの、転職活動経験のすべてをまとめた記事(複数の記事をたくさん貼り付けたもの)です。

あまり読まれていませんが、転職を考えておられる方には参考になるところもあると思うので、是非読んでみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

2018年4月現在、個人的におすすめしたい記事を5つ紹介させていただきました。

今後、この5つの内容が入れ替わることもあろうかと思いますが、今、「めんおうブログって何読めばいいの?」と聞かれたら、「これですよ!」と言って出すやつが上の5つの記事になります。

 

これまで投稿してきたものなので、すでに読まれている方もおられるとは思いますが、もしお時間があれば、どうぞ!

 

ではまた!