めんおうブログ

主夫ライターの日々と、よりよく生きるためのちょっとしたコツなど。

車を持たない生活のメリット、デメリットのまとめ

スポンサーリンク

わたしは、転職時に収入が下がることをきっかけに、自動車をもたない生活を始めたのだけれど、車を売却してから約1年が経ったこと、そして以下のツイート↓

への反響が思いのほか大きかったことから、車を持たない生活のメリットとデメリットをまとめたい。

実際、車なんて必要ないのでは?と思われている方も多いようで、参考にしていただければ幸いである。

ただ、地方や公共交通機関が利用しにくい地域などでは、車は必須になるのかもしれない。

わたしが住んでいる地域は、東京郊外、公共交通機関はかなり利用しやすいという条件があることを念頭に置いて、読んでいただきたい。

そもそもなぜ車を売却したか

車を売却した理由は、上のツイートの通り、維持費が高いというこの一点だ。

もちろん、お金が無限にあればもっていたいが、高いお金をかけて維持するほど大きなメリットがない。だからいっそのこと売ってしまえ!となったわけである。

かかる維持費などは、かなり前に投降した記事↓

www.zinseitanosiku.com

にまとめてあるが、こんな感じになる。

車検が2年区切りなので、とりあえず2年分のをまとめると、

  1. 税金:69,000円
  2. 保険:100,000円
  3. 車検:100,000円
  4. 駐車場:240,000(月10,000円で計算)
  5. 修理費:50,000円(年25,000円かかると見積)
  6. ガソリン:96,000円(月4,000円かかると見積)
  7. 高速道路:12,000円(年3回それぞれ20,000円かけて帰省等する、として計算)・・・

ということで、2年間で775,000円になる。2年間だとこの半分で387,500円である。

年間40万円近くのお金がかかるのは、なかなかの負担ですよね・・・

繰り返しになるけれど、わたしが車を持たない生活を始めた理由は、収入が下がる中、年間40万円近い維持費を払うほどのメリットを感じられなくなったからだ。

趣味で車を持っていたり、交通手段として必要だったりする人は多いと思うけど、そうでもない限り、なかなかの大きな出費だよな・・・と。

車を持たない生活のメリット

では、実際に車を持たなくなって感じているメリットを書いていきたい。

上の記事にも、車を持たない生活のメリット、デメリットを書いてあるけれど、時間が経って改めて気づいたところもあるので、もう少し詳しく書いていきたい。

 

①1年で車のために使う費用約40万円を節約

何といっても、これが一番大きい。

というか、このために車を持たない生活をしているのだから当然か。

車を持たない代わりに、緊急時にタクシーを使ったり、長距離移動の際に新幹線を使ったりする必要はあるけれど、金銭的には40万円を上回ることは絶対にないし、長距離移動が返って快適になったとも言える。

転職による収入4割割減の小さくない部分を、これが少なからず補填してくれている。

 

②車のために使う時間や心の負担を節約

車を持っていると、保険、車検、修理などが必要で、それにはお金だけでなく、時間も必要になってくる。

当たり前だが、これを節約できる。

お金のことは当たり前すぎるので、時間について。

車を持たない生活をしてみるとわかるが、車がないからこそ、時間を節約しよう、というモチベーションが生まれる。

これは、買い物などの用事を効率よくやったり、夫婦で分担したりというモチベになるということだ。

これまでは、車を使って家族一緒に!だったのが、おれが買い物行くから、その間にあなたは〇〇をよろしく!という感じになるのである。

さらには、時間だけでなく「めんどくささ」を感じる心の負担もある。

わたしは結構めんどくさがりで(でもブログはやるよ!)、

駐車場はどうする?

車洗わなきゃ

車の傷が、車検が・・・

というようなことを考えること自体に、結構なストレスというか、負担を感じてしまう。

こういった一切を節約できるのが、車を持たない生活である。

それがなくなったのも、大きなメリットだ。

 

③積極的に都心などに外出するようになった

車がないので、休日には「せっかくだから吉祥寺行くか!」(←例えば)という感じになった。

節約とは逆の流れじゃね?という指摘はごもっともだが、もちろん40万円はいかないでしょう。(盲信)

せっかくなので、住んでいる土地、地域の有名どころには行っておきたいというスタンスになったのである。

車で30分のイオン、よりも、電車を乗り継いでいく名所の方が楽しいし、子供の教育にもいいだろうと思うんですよね。

車を持たない生活のデメリット

デメリットは1つ、それは、緊急時の移動だ。

タクシー使えばいいじゃん?と思われるだろうが、タクシーは、すぐには来てくれないのが実際のところなんですね・・・

ホントにそう。

運が良くて20~30分後に来てほしい地点に到着。

それに雨が重なったら、運が良くても1時間後とか。

タクシー会社に電話してもつながらないのがほとんど。。。

使う予定があって予約しておける用事ならいいけれど、急な体調不良などの緊急時の移動にはなかなか苦労した。

あとタクシーって、病院などの用事が済むまで待ってくれるわけじゃないですよね?病院終わってからまた配車、となると、そこでもまた待たされるという負のスパイラルが。。。

近隣のシェアカーサービスに登録しておくなどの対策はあるけれど、それでカバーできるかどうかは結構未知数。。。

車を持たない生活を10カ月も続けているが、緊急の移動だけはタクシー神頼み状態なのである。(こればっかりは、どうもね)

まとめ

車を持たない生活を始めて10カ月、実際に感じているメリットとデメリットをまとめたが、これ以上はメリットもデメリットも出てこないだろう。(あるとすれば、子供の習い事への送迎くらい)

やはり、メリットにも書いたが、車を持たないことで年間40万円が浮くのは大きい。

車を持つことに、年間40万円を上回るものがあれば間違いなく持つが、わたしと家族ではそれを感じられなかったのである。

車どうしようか?と思われている方も多いだろうが、意外にも維持費がクッソ高いことはそこまで詳しく知られていないし、いざ数字にしてみるとその重みがわかるものだと思う。

実際に、車を持たない生活をしてみての体験談を余すところなく書いたので、車どうしようか?という方々に少しでも参考になれば幸いである。

 

※お金や節約についてもっと知りたいという方は、【お金の勉強法7選】初心者でも自然と身につく知識と学び方もぜひご覧くださいね!