めんおうブログ

主夫ライターの日々と、よりよく生きるためのちょっとしたコツなど。

はてな匿名ダイアリー(増田)は熱い

スポンサーリンク

みなさんは、はてな匿名ダイアリー(増田と呼ばれる)をご存じだろうか?

知っている方がほとんどだと思う。

ちなみに、増田、と呼ばれるのは、匿名ダイアリー=アノニ「マスダ」イアリーなので、増田と呼ばれるようになったそうだ。

 

ブログを始めてから約1年になるけれど、ブログを読む楽しさを知ったのは最近かもしれない。

ブログは、どんな記事であれ、人の体温というか、伝えたいという熱量を感じられるところがいい。それこそが、ブログの醍醐味ともいえるんだと思う。

 

読む楽しさを知って最近思うのは、伝えたい熱量(感情や気持ち)が文章になって出てくるとき、文章のうまい下手はあまり関係ないかもしれないということだ。

正直、文法的にどうよ?っていう記事は結構多い。(わたしも含む)

文法誤りが多いのは、はてなブログよりも増田だと思うけれど、熱量の熱さを特に感じるのも増田だから不思議だし、おもしろい。

 

まず、記事(っていうのかな?)のタイトルが熱い。増田を見に行くきっかけがあったので、さらっと見てみた。

今見ただけで、

  • 誰との接点もない
  • 結婚しないんですか?って言われたんだけど
  • 書店に色紙を描く意味がわからん
  • 友達の作り方が知りたかった

というものがあった。

もうタイトルだけで、読まずにはいられないものばかりなわけである。

 

ブログをされている方の多くは、記事の中での結論というか、伝えたいことというものを明らかにすることがほとんどだと思う。

実際わたしは、そのように構成した記事がほとんどだ。

読み手に媚びようとかそういうことではないけれど、読まれるなら何かはっきりしたことを伝えたいし、自分の中に蓄積していきたいと思ってきたからだ。

 

でも、それにしても増田のこの熱量は何だろう?

何か結論や学びがあるわけでもない(けなしているわけではない)記事なのに、タイトルでぐっと胸倉をつかまれ、読んだ後は胸を突かれたり、心が温まったり、頭を殴られたり。

とにかく、心を揺さぶられるのである。

 

もちろん、整っていることが多いブログでも、その熱量を感じられるし、書き手との会話を楽しめる感覚はある。

だから、ブログと増田どちらがいいというわけではないけれど。

 

もしかしたら、ブログでは、顔見知りの方と会話を楽しむ感覚で、増田では、泣いたり怒ったり、大笑いしたりしている人を見ている感じなのかもしれない。

だからこその、匿名、感情を放出される場所。

ブログは、ある程度定期的に投稿されることが多く、書き手は毎日感情を放出しているわけではないので、ある程度落ち着き、整うものなのだと思う。

一方、増田は誰が泣いて、怒って、大笑いしているのかがわからない。

とにかく、ゴチャゴチャしているし、うるさく、熱すぎて、長くいるには居心地はよくないかもしれないけれど、心が動くのである。

 

整っていないのに、十分に魅力的な増田を見た。

 

先日、文章がまとまらないという記事を書いたけれど、整った構成、わかりやすい文章を書くことに気を使いすぎていたのかもしれない。

ブログなんて(と言ったら「斧」が飛んでくるかもしれないが)、あくまで趣味だし、それがストレスになっては本末転倒。

思ったことを好きに書けばいいし、書かなくてもいい。

増田には、そんなブログの原点を思い出させてもらった。