めんおうブログ

主夫ライターの日々と、よりよく生きるためのちょっとしたコツなど。

第226回 TOEICを終えて(4)

スポンサーリンク

こんにちは!

この記事はTOEICに対する考え方、について書いていきたいと思います。

賛同を得られるか、反感を持たれるか、どちらかだと思います。

31歳で900点獲得をあきらめた男の独り言だと思って読み流してください(だったら書くな)。

f:id:mennou:20171211223844j:plain

TOEICの記事を書いていて思い出したことがあります。

それは、グローバル化という言葉です。

最近、ネット化とか情報化という言葉が多くて、グローバル化については、聞かなくなったような気がしますが、とにかくそれを思い出しました。

有名ブロガーのChikirinさんによれば、日本はモノと技術はグローバル化できてきているが、人のグローバル化ができていない、ということです。

なぜか。

 

それは、真のグローバル化、とは多様性を受け入れること

 

だからだそうです。

確かにその通りですよね。英語ができるようになることだけでは、全くグローバル化されない、ということです。

例としてあったのは、海外進出するときに海外の企業は、進出先の外国人を雇って幹部とする一方、日本企業は外国人を雇ったとしても幹部は外国人に任せず、日本人で固める、そうです。

全部が全部そう、というわけではないとは思いますが、うなづけるところもあると思います。

ただ、その外国人とコミュニケーションをとる必要があり、英語を身に着ける必要はあると思います。

なので、

 

基本的には英語の勉強に割く時間を最小限にするのがよい。そんな時間あったら他の勉強する(文化や社会などいろいろあります)

 

しかしながら、

 

特定の役職には基準の点数が求められる

 

ということであれば、

 

おれが偉くなったら、真のグローバル化を目指す。その最低限必要な英語力(役職に求められるならその点数)をつける。

 

という姿勢で英語の勉強するのがいいと思います。

 

いくら本質的なところをついていても、今目の前の点数や英語力を求められている、という事実は変えようがありませんよね。

だから、真のグローバル化は・・・だ。という気持ちを持ちながら英語も勉強する。そして偉くなったら組織の態勢を変えていく、という姿勢で臨むのが現実的なのではないでしょうか。