めんおうブログ

主夫ライターの日々と、よりよく生きるためのちょっとしたコツなど。

やめたいことリスト35

スポンサーリンク

最近、Twitter界隈やブログ界隈では、やりたいことリスト100を作るのが流行っている。

実はわたしも、「ちょっといいんじゃない?これ」ということで、作っているところだ。でも、結構時間のかかるもので、少し前に放置したままになっている。

 

作りかけだけれど、やりたいことリストを眺めていると、こんなにやりたいことばかりあっても、実効性微妙だよな・・・と思うようになった。

実際は、時間も労力も限られていて、やりたいことばかりではパンクしてしまうのではないだろうか。

だから、今やっていることで、必要性の低いものや、時間を浪費しているものを削ることを同時にやってこそ、やりたいことを実行できるようになるのだと思うのである。

また、やりたいことリストは途中だけれど、今はとにかく時間がほしい!やめたいけどやめられないことや、時間のムダになっていることが結構あるような気がする。。。

 

ということで、やりたいことリストの前に、やめたいことリストを作ることにした。

 

きっと、この記事を読んでくださっている方の中にも、やりたいことばかりで時間がない・・・なんとなくバタバタしてしまっている・・・という方は多いのではないでしょうか。

この記事が参考になればいいな、と思います。

 

それでは、やめたいことリストを作ることにした経緯をお話ししたところで、そのリストを紹介した後、感想などをまとめたいと思います。

最後までお付き合いくださいね!

 

やめたいことリスト

リストの紹介の前に、一度、その目的をはっきりさせておきます。

 

それは、時間を作り出すこと

 

とにかく、やりたいことリストに挙げたものを実行するために、必要な時間を作り出す、ということですね。

ただ、作る人によってはそれぞれの目的があっていいと思うので、あくまで参考くらいに読んでいただきたい。

 

それでは、時間を作り出すことを目的とした、やめたいことリストを紹介します。

 

仕事前(休日も共通)

1.朝起きた直後にTwitter(返信まではOK)

2.トイレを我慢しない

3.ランニングの予定の日の、朝一SNS(ランニングが面倒になる)

4.起きた後、洗面する前のSNS

5.出勤前の支度が終わる前のSNS

6.出勤前の支度が終わる前のKindle

7.目的地への経路を調べる前のSNS

8.出勤、帰宅時のTwitterでの記事読み(ツイート、リツイート、ブクマのみにする)

超時短情報収集術(←勝手に命名!)はこちら↓

9.少しでも眠いときは電車で座らない

10.通勤時、荷物が少ないときは、座席上の荷物棚に荷物を置かない(忘れを防ぐため)

11.通勤時はスマホをポケットに入れない

12.通勤時にスマホを触るのは、出勤時は職場、帰宅時は自宅の最寄り駅のみ

 

仕事中

13.職場での休憩時、事務所で休憩しない

14.仕事中はSNSのことを考えない

 

仕事後

15.仕事が終わってから、事務所のいすに座らない

16.帰宅後、シャワー前SNSをしない

17.帰宅後、シャワー前にいすに座らない

18.帰宅後、シャワー前に寝そべらない

19.寝る前Twitterは、5分まで

20.寝る前にブログを書かない

 

ブログやTwitterの書き方など

21.気分の乗らないときは書かない

22.気分の乗らない記事を書かない

23.グチの多い記事を書かない

24.ウソを書かない

25.ツイートで済む内容を記事に書かない

 

子育て、夫婦関係など生活全般

26.妻からの頼まれごとを後回しにしない

27.子供と遊ぶ時間を決めて、それを破らない

28.自分のことを優先しない

29.選択する必要があるときに、迷わない(明確な判断基準で、即断)

30.スマホをいじりながら話さない

31.PCをいじりながら話さない

32.目的の不明確なことはやらない

 

人付き合い

33.気分の乗らない飲み会には参加しない

34.人からの頼まれごとを安請負いしない

35.仕事を引き受けた場合、確認作業をおろそかにしない

やめたいことリストを作っての感想

やりたいことリストに挙げたことを、全部実現するための時間を作り出すという目的に絞った、やめたいことリストを作ってみた。

日常生活の中でも、いかに時間のムダになっていることが多いかがよくわかった。また、同時に、いかに自分がだらしない(だらしな過ぎ!!)人間かがわかった。

自分の日常生活を見直したり、自分自身を見つめ直すのにとてもいい機会になるので、やめたいことリストの作成を、ぜひおすすめしたい。

早めにやった方が、今後、生活の中で長く使えるので、ちょっといいかもって思ったら、早めにリストを作ってみてはいかがでしょうか?

作らなくとも、日常生活を見直すのは結構ためになりますよ! 

やめたいことリストを作る際のコツ

最後に、このリストを作ってみてわかった、そのコツについて紹介して終わりにしたい。

コツと言っても、難しいことはない。

それは、

①やめたいことリストを作る目的を明確にする

②時系列(ルーティーン)で生活を見直す

③時系列に入ってこないものは、機能別にする

ということだ。

 

まずは、リストの目的の明確化について。

わたしの場合は、時間を作り出すことを目的にしたが、何を目的にするかによって、リストアップする項目はかなり変わってくる。

また、リストを作っていると、だんだん方向性がそれてきて、何のためのリストかわからなくなることがある。

そんなときには、リストの目的にさかのぼれば、方向性を修正してもう一度作り始められるというわけである。

 

あとは、作っていくときの作業の流れだけれど、これは、時系列と機能で作るのがいい。

ムダな時間を完全に削るためには、生活のすべてを見直す必要がある。ということは、漏れがあってはいけないわけである。

だから、まず、朝起きてから、仕事、寝るまでの一日の流れを細かいところまで見直してみること。そして、そこに入ってこなかったことについて機能別で見直す。すると、漏れなく生活のすべてを見直すことができるのである。

 

もう少し自分の時間がほしいという方や、なんだか最近時間を無駄にしているような気がするという方がいれば、この記事を参考にしていただければと思う。

ちなみに、上にも書きましたが、わたしは、作ってみて「どんだけだらしないんだよ、自分!」ってなりました。。。(次は、やりたいことリストを作ります!)

 

もし作られた方がおられたら、教えてくださいね!

 

ではまた!