めんおうブログ

主夫ライターの日々と、よりよく生きるためのちょっとしたコツなど。

いくつもの目標を同時に追いかける方法

スポンサーリンク

めんおうさんはどうやって時間を捻出してるんですか?

という質問をいただくことが増えてきた。

 

確かに最近はいろいろなことをしていて、本業に加え、ブログ、Twitter、ライティング、読書などと時間の投入先が増えてきた。(もちろん家事や育児もね!)

 

というわけで、いただいた質問

 

「どうやって時間を捻出しているんですか?」

 

にこの記事でお答えしたい。

 

そのコツは、

  1. 大きな目標を一つ決める
  2. 大目標を達成するために必要な小目標を立てる
  3. 小目標ごとにやるべきことを細かく決める
  4. やってみて時間の割り振り方、内容を修正していく

の4つで、この順で考えるととても効率がいい。

 

以下、それぞれ詳しく紹介していく。

大きな目標を一つ決める

まずは大きな目標を一つ決める。

そもそもこれが結構難しい。

 

「やりたいことなんてないよぉ・・・」

 

という人が多いからだ。

ただ、そういう人は、〇〇検定1級とかブログで・・・とか、趣味関連の目標や小さなことでも全然いいと思う。

 

わたしの場合は、専業ライターになること(=「書くことで月50万稼ぐ」=1文字3.4円で1日5000文字書)だ。

 

これが大きな目標。

目標を決めたら、できればその期限も決めると生活にハリが出るのでおすすめ。

わたしの場合は、1年以内(2019年中)に専業ライターになる目途を立てること。

この「目途を立てる」というのは若干不明確にはなるが、このくらいの「アソビ」がないとストレスが強くなるので、そこまで厳密にならなくてもいいと思う。

(ちなみに「目途」というのは、これならあと1年で専業になれそうだというのを確信できる、とかあと2年かかりそうだ、とかそういうイメージです)

大きな目標を立てたら、次はそのための小目標を決めていく。

大目標を達成するために必要な小目標を立てる

これはそこまで難しくないでしょう。

大目標を達成するのに必要なことをすべて洗い出して整理統合するだけだ。

わたしの(専業ライターになる)場合は、稼ぎにつながる可能性のあることをすべて洗い出した

  • A企業の仕事をいくつ
  • B企業の仕事をいくつ
  • C企業の仕事をいくつ
  • ブログ読者さん〇人
  • Twitterフォロワーさん〇人

というイメージで。

 

あとはこれを段階的に小さなものをそれぞれの期間(半年、3カ月など)に設定していけば、1年間の動き、目標設定の大枠ができる。

小目標ごとにやるべきことを細かく決める

ここまでいくと、やることがどんどん具体的になってきてワクワクしてくる。

上で出したいくつかの小目標を月単位で設定していき、日々やることにブレイクダウンし、月間予定表を作る

小目標は、

  • A企業の仕事をいくつ
  • B企業の仕事をいくつ
  • C企業の仕事をいくつ
  • 実績(こなしたプロジェクト数)いくつ
  • ブログ読者さん〇人
  • Twitterフォロワーさん〇人

なので、これをそれぞれ具体的にしていくと

  • A企業の仕事を週3つ
  • B企業の仕事を週4つ
  • C企業の仕事を月1つ
  • 実績、月5ずつ伸ばしたいから3日間で1コ提案(半分以上拒否されても達成可能)
  • ブログ記事週1更新
  • Twitter毎日10投稿(企画1回)

という感じになる。

もちろん読者さんやフォロワーさんが何人、というのは狙い通りにはいかないのでざっくりとした願望というくらいのもの。

ただ、特にTwitterについては、わたしの師匠(←勝手に呼んでる)のフォロワーさんが2万人弱なので、同じくらいの方に支持されるようにいろいろと考えてます。(応援よろしくです!!!!!!←これガチです→めんおう@伝えるもの書き (@mennousan) | Twitter

やってみて時間の割り振り方、内容を修正していく

ここまでやればもう動けるけれど、最後に「継続するため」に大切なことを。

それは、時間の割り振り方を振り返って、やるべきことのバランスを整える作業

実際、

  • A企業の仕事を週3つ
  • B企業の仕事を週4つ
  • C企業の仕事を月1つ
  • 実績、月5ずつ伸ばしたいから3日間で1コ提案(半分以上拒否されても達成可能)
  • ブログ記事週1更新
  • Twitter毎日10投稿(企画1回)

 という設定で1カ月動いてみてうまくいかない場合は、これを修正していくことが必要。

この際、よろしくないのは何なのかをよく見極めるのが難しい。

  • そもそも大目標にムリがあるのか
  • 小目標にムリがあるのか
  • 本業が忙しくて時間がとれないのか
  • Twitterはあまり効果がないのか

など

 

この「目標立てる(計画する)→やってみる→問題点を見極める→修正」が、よく言われるPDCAというものである。

まとめ

ぶわーっと勢いで書いて今45分経過!!

何とか1時間以内という設定はクリアできそうです。

 

という感じで、いろいろと設定しておけば、やることがどんどん具体的になっていっておもしろいですよー!

 

メリハリをつけたい人などは、ぜひ試してみるといいと思います。

 

あと、最後に大切なことを。

上で紹介したPDCAで一番大切なのは、当たり前ですが、大目標の設定です。

「この大目標、わたしの生き方、働き方の中でどういう意味あるの?」というところをよく考えた方がいいですよね。

実際動き始めるまでにわたしは「P」に半日くらいかけましたよ!

 

さて、今月の目標は「書くこと」で10万円です。

先月は運がよかったのもあって、10万円の目標をクリアできたので、今月もがんばりまっす!!

(ちなみに6月からは目標が月30万円にアップします死)

 

ではまた!