めんおうブログ

主夫ライターの日々と、よりよく生きるためのちょっとしたコツなど。

ブログ

ブログを始めて1年。これからやりたいこと

2018年11月19日で、ブログをはじめて1年が経ってしまった。 いや、ホントあっと言う間、というか1年で8割が辞めるとも言われているブログ界だからこそ、結構すごいことやっちゃったブロガーになった気が勝手にしてワクワクしています。 でも、1年続けれてす…

ブロガー界隈で出始めている「ブログはオワコン」説は本当なのか

ブログはオワコンだと言って、ブログでの稼ぎを得つつも、YouTubeやnote、サロンで稼ぐことに時間や労力の配分を変えていこうという人が出始めている。 イケハヤさんを筆頭に。 ただ、彼だけでなく、ブロガー界隈では「ブログはオワコンだ、オワコンだ」とブ…

はてなブログ初心者の参考書

はてな、Twitter界隈を徘徊していると、「ブログ始めました」という方がとても多くて驚くと同時に、うれしく思う。 わたしはブログを始めてもうすぐ1年になるけれど、1年前は超初心者のうちの一人だったし、ブログ運営について参考になる記事があれば、ひた…

「ブログの読者ってどうすれば増えますか?」という質問に回答する

購読している「週刊はてなブログ」の記事にこんなものがあった。↓ blog.hatenablog.com ブログの読者がどうすれば増えるのか、はてなブログの公式見解が!?ということは、読者がほしいのに増えなくて悩んでる人が多いということだろうか。 そこで、この記事…

ブログを続けていった先には何があるのだろうか?

「ブログの目的や目標を持った方がいい」とよく言われるし、わたしもその方がいいと思ってはいるけれど、趣味でやっている雑記ブログは、続けていったらその先には何があるのだろうか? 仕事以外の副収入を得ることを目的にしているブロガーが、月10万円を目…

村っ気のある雰囲気が好き

はてなブログには、はてなにしかない雰囲気(村っ気)がある。 これは、よく言えばつながりやすいとか、悪く言えば仲良しこよしの慣れ合いとか言うやつだと思うけれど、いずれにしてもわたしは、結構こういう雰囲気が好きだ。 www.pojihiguma.com ポジ熊さん…

「あなたのブログは大しておもしろくない」と言われた

先日、仕事の休憩中にスマホではてなブログを見てみると、わたしのブログが言及されていた。 ブログや記事が言及されるとうれしいもので、必ず読みに行くようにしている。 これまでも何度か言及いただいたが、大抵「参考になった」とか「おもしろかった」と…

ブログを始めたきっかけと、続ける理由

はてなやTwitter界隈を徘徊していると、毎日のように新しくブログを始める人や、ブログ開始後1か月報告など、初々しい記事を見る。 ブログ始めました系の記事の読み手は、そのほとんどがブロガーだということで、意味のない記事、価値の低い記事と言われるこ…

2,000字以下になんて、なかなかならないよ

Twitterを見ていると、よく「SEO的には2,000字くらいの記事がよろしい」ということが言われる。 SEOというものは、記事の検索順位を上げること、みたいなものだということは知っているけれど、どうすればそうなるのかはほとんど知らない。 何やらキーワード…

文章がまとまらない

ここ最近、記事がまとまらないし、興味や集中力が続かない。 どうしたんだろうな? 仕事への熱量、ブログへの熱量が下がってきているのか? いえ、そんなことはありません、ないはずです。 最近書いて、途中で考えがまとまらずに消した記事は3つ、書いている…

ブロガー界隈のプロブロガーの言動に見る仕事の本質

ブロガー界隈では、これまで常識だとか、いいとされてきたことに真っ向から反する内容がまことしやかに発信されている。 大学辞めてプロブロガーになれ 大学行くくらいならサロンに入れ 投資しろ、株がダメならFXだ 会社員はオワコン、銀行もオワコン こうい…

伝えたいことを伝えるというのは神の業

最近、糸井重里さんの書籍「インターネット的」を読んで、久しぶりに震えるほどの知的感動を経験したので、感じたこと、考えたことを書きたい。 インターネット的 (PHP新書) 作者: 糸井重里 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2007/11/13 メディア: Kindle…

仕事に関する記事が減った理由

最近、ブログへのコメントや、Twitterへのメッセージで、「めんおうさん、ラーメンの記事はどうしたんですか?」というものや、「いつ、名実ともにめんおうになるんですか?」というのをいただいた。 ※めんおうとは、「ラーメンの王」という、言うのもはばか…

わたしがプロブロガーを目指す会社員だったら

先日、こんな記事を投稿した。 www.zinseitanosiku.com きっかけは、Twitterで「大学を辞めてプロブロガーになりたい」というツイートを見たからだ。 やっぱり大学は、どのような形であっても経験、学びの場であって、卒業してからそのありがたみに気づくと…

大学を辞めて、プロブロガーになろうとしている人へ

最近、Twitterで、「大学を辞めてプロブロガーになる!」という大学生のツイートが流れてくることが多い。 よく目にするので、下のようにツイートしたところ、イケハヤさんからも意見をいただいた。↓ 大学やめてブログで稼ぐっていう人がいるけど、大学やめ…

台風21号通過時のイケダハヤトさんのツイートを見て。イケハヤさんは変わってしまったのだろうか。

先日、台風21号が日本を縦断した。 台風の経路は上の画像のようになっており、まさに「日本列島縦断」。 5日9時の時点では温帯低気圧に変わっているようだけれど、記録に残る被害があったようだ。 いまだに普段通りの生活に戻ることのできない方も多いよ…

自分らしいブログを見つけるためには、悩み、求め続けるしかない

Twitterをしていると、自分らしいブログが何なのかよくわからない、という悩みをよく聞く。 この「自分らしいブログ」ということ自体、何を指しているのかが不明確だけど、ここでは、 ・ブログにどのくらいの日々時間をかけるか(1記事当たり、ということで…

ブログで他の人の「生活」に触れて

最近Twitterで、ブログに対するわたしの気持ちや経験を垂れ流している。 バケツにつっこんだ水の出ているホース、バケツから水があふれ出るように、ブログに対する思いがとめどなくあふれてくる。(もう変態の領域) そんなわけで、最近わたしがブログについ…

ブログでの転機を振り返る

先日、Twitterの質問箱に、「めんおうさんのブログでの転機っていつごろですか?記事などあったら教えてください」という質問をいただいた。 早いもので、今月末でブログを始めてから9カ月が経つけど、そう言えばこれまでブログでのできごとを振り返ったこ…

ブログを読むのが楽しい件

わたしはこれまで、「ブログサイコー!」と〇〇の一つ覚えのように唱えまくってきたが、この記事では、読むのがいかに楽しいかについてお伝えしたい。 以前投稿したこの記事↓ www.zinseitanosiku.com では、ブログは読むだけでもいいという風に思っていると…

230人分の雑記ブログを読んで、そのいいところとよくないところをまとめた

※この記事は、10,000字を超えています。全部読んでいただければ、書き手としてそれ以上の喜びはありませんが、お時間も限られていると思いますので、ご遠慮なく必要な部分のみ、つまみ読みしてくださいね! この記事の表題にあるとおり、「230人分の雑記ブロ…

わたしの「どこでも執筆環境」

この記事では、わたしの執筆環境について紹介したい。 きっかけは、以前どなたかの記事に、どんなデスクを使っているとか、どんなPCを使っているとかのブログの執筆環境を紹介する記事を読んだときに、おもしろいな、と思ったことだ。 それ以来、書いてみた…

やめたいことリスト35

最近、Twitter界隈やブログ界隈では、やりたいことリスト100を作るのが流行っている。 実はわたしも、「ちょっといいんじゃない?これ」ということで、作っているところだ。でも、結構時間のかかるもので、少し前に放置したままになっている。 作りかけだけ…

Twitterシティに行ってきた

「Twitterを、フォロワー増やすことなんか考えずに、好き勝手にやることにしました」ということは、 www.zinseitanosiku.com この記事に書いた通りだけれど、最近またTwitterをし始めた。きっかけは「ブランド人になれ」という書籍を読んだこと。 まぁ、それ…

200人の雑記ブログを読んで、みなさんの悩みや読んだ感想をまとめる記事を作ることになった

わたしがTwitterアカウントを登録したのは、2017年12月。 それからしばらくして、フォロワー増やすぜ!となって、Twitterを始めてからどうなったかは、下の記事の通りである。↓ www.zinseitanosiku.com わたしのTwitter歴は、上の記事にもあるように、 開設 …

環境、心もちが変わったので、またアイコンを変えました

ここ1週間にいろいろなことがあった。 仕事がひと段落し、異動の可能性を言い渡され、書籍「ブランド人になれ」の影響からTwitterをまともにやり始めてその楽しさを知り、ロードバイクに一年ぶりに乗ったら首をやられた。 ※別に窓際に追いやられるわけでは…

ブログとの付き合い方

わたしは、「ブログ論」が好きだ。タダの好きではなく、大好きだ。 しかも、書くのも、読むのも。 ブログ論なんて、ということを言う人も見たことがあるが、そんなことは関係ない。 ブログ論にはいろんなものがあって、先日わたしも書いたように、ブログ記事…

イケダハヤトがブログをおすすめする理由

最初に言っておきます、わたしはイケダハヤトさんの信者でも、アンチでもありません。 その証拠として、サロン系のものには入ってませんし、イケハヤさんのことを「イケハヤ」と呼び捨てにするのも避けています。 他のブロガーさんに対して〇〇さんと、さん…

ブログ記事を書くときに気を付けていること

ブログを始めて一年続くのはその2割、二年続くのは1割なんてことがよく言われる。 わたしも、初めて半年が経って、初心者というよりは中堅、というような時期に入ってきたような気がする。 半年続いている今の時点でまだまだ楽しんでやっていて、今後も続…

こういう文章が書けるようになるといいな、ということ

この記事を読んでいる人は、そのほとんどがブログを書いている人や、ブログを読むのが好きな人だと思うので、ちょっと聞いてみたいことがあります。 みなさん、どんな文章を書きたい(読みたい)ですか? わたしには、こんな文章を書きたいな、というものが…